RedCAT71入荷!その詳細に迫る!!
WilliamOpticsより発売されたRedCAT71が入荷いたしました!実際に触ってみて商品ページでは説明できない部分をご紹介したいと思います。
1.フォーカスリングを動かす際にはフード固定に注意!
RedCAT71のフォーカス機構は金属フード内で対物レンズユニットが動く構造となっています。上図は最もひっこめた状態。
次に最も出した状態ではこのように伸びてきます。にょき~ん。
レンズユニットの根本を見てください。白いテフロンリングが見えます。実は金属フードがねじ込まれていくと、このテフロンリングを圧迫してフォーカスリングのテンションを調整する役割を担っています。
金属フード内部はこのようになっています。フード内は植毛紙処理されていますね。何やら内部にもうひとつネジが切ってありますよ。(これについては後述)
RedCAT71のフォーカスリングはこの金属フードのねじ込み具合で操作テンションが変わります。しっかりと締めるとフォーカスリングの動きがとても堅くなりますが、この状態で無理に動かすと機構を破損してしまう可能性がありそうです。フードの固定・締め具合はそこそこで止めておいた方が無難です。またフォーカスリング後端にはタイミングベルト用の溝が用意されています。ZWO EAFなどの電動フォーカサーを組み込んでフォーカスの電動化できそうですので開発を進めていきます。
2.海外遠征には短くしたい!?ならツチノコ化しよう!
前述の金属フード内部には通常の位置よりも内側にネジが切ってありました。RedCAT71の鏡筒バンドから鏡筒を外してフードをひっくり返せば"51"同様に鏡筒のコンパクト化もできるようになっています。ただし!非常にクリアランスの無い設計になっているのでフード内の植毛紙をフォーカスリングの凹凸がスリスリ・・・ちょっと気持ちのいいものではありませんでした^^; 私はおそるおそる少しだけネジをかませて終わりにしたのでした。
このままでは鏡筒バンドも取り付けられませんが、いかにコンパクト化して持ち運ぶかをお考えの方には嬉しい設計だと思います。ツチノコみたいです^^
3.接眼部にフィルターイン!謎の固定ネジはなんだ!?
接眼部のメタルキャップを外すとそこはM48ネジがあり、WilliamOptics製のカメラマウント48を装着することができます。おや?スケアリング調整でもなさそうな3箇所のセットビスが見えますね。
この黒いリングを外すと根本にはしっかりと押し引きネジのスケアリング調整機構が用意されています。操作する六角レンチも商品に付属していますから安心♪回転機構と合わせて使いましょう。
先ほど取り外したM48ネジのある黒いリングを3箇所のネジを緩めて分解してみると、やはり内部に48mmフィルターをセットすることができました。サイトロンさんのQuad BPフィルターはすっぽりと収めることができました。
一方こちらはOPTOLONGのUHCフィルターを装着してみましたが、Quad BPフィルターと比べてフィルターセルの高さが高いです。このままもうひとつのリングに組み合わせてみると、フィルターセルが接触して最後までねじ込めないことが分かりました。ここで判明!なぞの3本ネジはこのような枠高の高いフィルターを使った際にねじ込みが浅いので、固定強度を増すため(回転して外れないように)に固定するためのネジだったようです。(と解釈しました。違うよというご意見があったらご指摘下さい)
こちらはしっかりとリング内部に収まったQuad BPフィルター。接眼部にはフィルターを仕込んで撮影することができることも確認できました!
4.キャンペーンをお見逃しなく!!好評ご予約承り中!
発売記念キャンペーンとして先着20名様のご予約者にWilliamOptics製 ビクセン規格アリミゾ台座(7700円相当)プレゼント!RedCAT71と同色のカラーリングのアリミゾを使ってお使いのマウントにかっこよく取り付けましょう!
----------------------------------------------------------------------
WilliamOptics RedCAT71(ご予約承り中)\217,800-(税込)
----------------------------------------------------------------------ご
質問等がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
Comments