【動画】かんたん!スマホアダプターでお手軽天体撮影!

★天文ハウスTOMITAYouTubeチャンネル公開中★
今回の動画は天体望遠鏡&スマホで手軽に星の写真が撮れる"【かんたん】スマホアダプターでお手軽天体撮影!"です。
望遠鏡の操作に慣れてきたらやっぱり星の写真を撮ってみたくなりますよね♪
一眼レフカメラなど持ってなくてもスマホで手軽に撮れるならなおさらです。
今回はスマホカメラを使って簡単に星を撮る方法と上手く撮るためのコツをご紹介します。
動画視聴はコチラからどうぞ↓↓
コリメート撮影とは

コリメート撮影とは天体望遠鏡の接眼レンズにカメラのレンズを合わせて撮影する方法。
接眼レンズをのぞいて肉眼で見た映像とほぼ同じ写真が撮れます。
スマホの取り付け

コリメート撮影はスマホ手持ちだと少し難しい場合があります。
そんな時にサポートしてくれるアイテムが今回ご紹介する"スマートフォン用アダプター"。

まずはスマホアダプターへのスマートフォン取り付け方法から。
接眼レンズの取り付け

次はスマホアダプターに望遠鏡の接眼レンズを取り付ける方法。

大きめサイズの接眼レンズを取り付ける時の注意点もご紹介。
ご使用のレンズに合わせて調整してください。
上手に写すコツ

無事に望遠鏡への取り付けができたら上手に写すコツ。

明るさ調整やピントの合わせ方。
最初はちょっと難しいけど要領をつかめば簡単にキレイな写真が撮れます。
知っておこう!コリメート撮影の特性

ここからは撮影上級編とちょっと困った時の対処法です。

マニュアルモードでの恒星撮影や星がズレてしまう場合の対処法。
知っておくと得します。
最後に

天文ハウスTOMITAの"レンタルサービス"では今回ご紹介した"スマートフォン用アダプター"も天体望遠鏡とセットで貸し出ししております。
ぜひスマホアダプターを上手く活用してお手軽天体撮影に挑戦してみてください。
「今しか見えない星の光。写真に撮っていつまでも。」
望遠鏡の操作や取り扱いなど分からないときはトミタYouTubeチャンネルをご覧ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
Comments